お仕事:「Q&Aでわかる業務別法務」シリーズ
「Q&Aでわかる業務別法務」シリーズ
『学校』カバーイラストレーション
client: 中央経済社 design: 坂井正規
「Q&Aでわかる業務別法務」シリーズ
『学校』カバーイラストレーション
client: 中央経済社 design: 坂井正規
『SUBARU on the Road』イラストマップ 2021年02月号
「青春と読書」2021年02月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第18話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
『SUBARU on the Road』イラストマップ 2021年01月号
「青春と読書」2021年01月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第17話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
『SUBARU on the Road』イラストマップ 2020年12月号
『SUBARU on the Road』イラストマップ 2020年11月号
「青春と読書」2020年11月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第16話 挿画
client: 集英社+ホーム社
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
「野菜だより」11月号 付録
『2021年 菜園手帳』表紙イラストレーションと切り文字
client: ブティック社 design: 喜田里子
「プレジデント ウーマン プレミアム」2020年 秋号
特集『ポストコロナ時代に役立つ教養10』内 挿画
client: プレジデント社 design: ohmae-d
今年の春頃に「さち子のお助けごはん」という文庫のカバーのお仕事を
させて頂きました。その著者の山口惠以子さんが雑誌「pumpkin」10月号で
本のこと料理のことを語っておられるのですが、誌面に私の描いたさち子が
ポツポツと可愛くあしらわれています。
書店で見かけたらお手にとって頂けますと幸いです。
文庫「さち子のお助けごはん」の方もどうぞよろしくお願いします!
「青春と読書」2020年10月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第15話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
『SUBARU on the Road』イラストマップ 2020年09月号
「青春と読書」2020年09月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第14話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
『SUBARU on the Road』イラストマップ 2020年08月号
展示に参加しています。
「東日本大震災復興チャリティ 素敵に食卓 日本酒ラベル展」
2020年7月21日(火)~7月26日(日)12:00~19:00 最終日16:00まで
@ ギャラリーまぁる
https://galeriemalle.jp/archives/7856
宮城県の一ノ蔵酒造さんとのコラボ企画。今回のテーマは「ありがとう」。
私は、贈る相手と自分の名前を書きこめるラベルを作りました。
展示されているお酒はご購入頂けます。(会場でご予約頂き、後日宅配。)
今回、コロナ感染者数増加で外出もままなりませんので、下記オンラインからの
ご予約も承っております:
https://ichinokura.co.jp/news/4108
どうぞよろしくお願いいたします。
「青春と読書」2020年08月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第13話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
「青春と読書」2020年07月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第12話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
「さち子のお助けごはん」カバーイラストレーション
client: 潮出版社 design: 長﨑 綾(next door design)
「キューピーコミュニケーションブック 2020」表紙および中面カット
client: キューピー 広報・グループコミュニケーション室
edition: ストゥディオ・キャトル design: 小倉万喜子
https://www.kewpie.com/csr/report/
「ARSOA 健康 Ai 2020」中面カット
client: アルソア本社本社 edition&design: ハースト婦人画報社
『SUBARU on the Road』イラストマップ 2020年04月号
「青春と読書」2020年05月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第11話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
東京都立大学 機関リポジトリ「みやこ鳥」ウェブサイト用タイトルロゴ、他
client: 東京都立大学
東京都立大学 機関リポジトリ「みやこ鳥」
https://tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp/
『SUBARU on the Road』イラストマップ
2020年04月号
「Q&Aでわかる業務別法務」シリーズ
『製造』カバーイラストレーション
client: 中央経済社 design: 坂井正規
「青春と読書」2020年04月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第10話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第23話・第24話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
「青春と読書」2020年03月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第09話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
「Q&Aでわかる業務別法務」シリーズ
『証券・資産運用』カバーイラストレーション
client: 中央経済社 design: 坂井正規
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第21話・第22話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
「青春と読書」2020年01月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第07話 挿画
client: 集英社+ホーム社
「青春と読書」2020年02月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第08話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
「地図でスッと頭に入る日本史」「地図でスッと頭に入る世界史」
カバーイラストレーション
client: 昭文社 design: 内田晶子
日本史・世界史上のキーパーソン8人を描きました。誰かわかるかな?
店頭でこのPOPを見かけたらぜひ本をお手にとってみて下さい!
「おなら大百科 への本」内コーナー 『ヘクショナリー』
挿画およびカバーイラストレーション
client: ポプラ社 design: 緒方修一
ヒトが生きていく上で欠かせない生理現象である「おなら」について、いろんな角度から
いろんな角度から深く深く掘り下げた本。児童書なんですが、大人も楽しめる内容です。
私が担当したのは、おならにまつわることわざや言い回しをを集めた『ヘクショナリー』
というコーナー。いろんなタッチで30カットほど描きました。上の画像はそのほんの一部。
クリスマスやお年始のプゥ~レゼントにいかがでしょう?
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4900246.html?fbclid=IwAR1bHO-OVNClsBU73MrWnZeR5VRZYAfm15tYvw4grOO7GtojkFkkdp-auJ8
「Q&Aでわかる業務別法務」シリーズ
『自治体』『医薬品・医療機器』カバーイラストレーション
client: 中央経済社 design: 坂井正規
中央経済社
http://www.chuokeizai.co.jp/
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第19話・第20話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
「青春と読書」2019年11月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第05話 挿画
client: 集英社+ホーム社
「青春と読書」2019年12月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第06話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
宮城県の一ノ蔵酒造の『大和伝』のオリジナルラベルの
イラストレーションを作成・販売するチャリティー展覧会
(@ギャラリーまぁる)に先月参加しました。
その際に購入した商品が到着しました。
クリスマスに日本酒はどうでしょう?という意図で作成。
追って一ノ蔵酒造のウェブサイトで購入できるようになると
思いますので、その際はよろしくお願いいたします。
一ノ蔵酒造
https://ichinokura.co.jp/
ギャラリーまぁる
https://galeriemalle.jp/
2020年 伊東屋さんのオリジナル年賀状のイラストを描かせて頂きました。
全国の伊東屋・年賀状売り場にて販売中。
インターネットでもお求め頂けます。(下記リンクをご参照下さい)
どうぞよろしくお願いします!
client: 伊東屋 design:木村剛(サラヴァ・デザイン)
伊東屋オンライン:オリジナルお年玉付き年賀状
(商品番号:PK-2068, PK-2052, PK-2049, PK-2056)
伊東屋オンライン:オリジナル年賀状
(商品番号:PS2016, PS2020)
★こちらの二種類は切手を貼ってご使用頂くタイプのものです
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第18話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
「青春と読書」2019年10月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第04話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
「青春と読書」2019年09月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第03話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第17話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
「Q&Aでわかる業務別法務」シリーズ
『銀行』『不動産』カバーイラストレーション
client: 中央経済社 design: 坂井正規
中央経済社
http://www.chuokeizai.co.jp/
「青春と読書」2019年08月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第02話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください!
http://seidoku.shueisha.co.jp/
「棋風別!あなたに合った囲碁上達法」カバーイラストレーション
client: マイナビ design: 坂井正規
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第16話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
“MIZUHO Membership One” 会員誌 「Fole」 内
「上田紀行の『現代人の生きる力』」 カット(下期分)
client: みずほ総合研究所 design: 出羽伸之(TSTJ)
新連載のお仕事です
「青春と読書」2019年07月号 浜辺祐一・著 『救命センター 新・ドクターファイル』 第01話 挿画
client: 集英社+ホーム社
書店で見かけましたら、お手にとってください:
http://seidoku.shueisha.co.jp/
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第15話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
client: 株式会社えがお 制作:ソーシャルサービス
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第14話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
先月の個展『マニアックしりとり2』の内容を
「EXHIBITIONS」のページにアップしました。
見逃された方もご来場下さった方もお楽しみ
頂けると幸いです。
「闇が呼んでいる」 カバー・イラストレーション
client: 徳間書店 design: 高瀬はるか
徳間書店
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784198944612
玄光社さまより「illustration FILE 2019」が発売されました。
私の掲載ページは、下巻のp.365です。
書店で見かけましたらぜひお手に取って見てください。
「illustration file 2019」 上巻
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=18514
「illustration file 2019」 下巻
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=18517
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第13話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
昨年10月のILLUSTRATION WAVE展の出展作品「Le Chat (猫)」と、
同11月のMY BOOK Exhibition の出展本「10月のパリ」を追加しました。
どうぞ、ご覧ください!
http://www.motoqui.com/gallery
「週刊金曜日」2019年3月1号 表紙イラストレーション
client: 金曜日 art-direction: 本田政昭
本日発売。消費税問題にご興味ある方、ぜひ!
http://www.kinyobi.co.jp/
女性自身 お悩み解決シリーズ 第3弾
「介護の前にやっておくべき準備 Q&A100」
表紙・章扉イラストレーション、中面カットなど
client: 光文社 art-direction: 白石良一 design: 白石デザイン・オフィス
一昨年のお葬式ムック、昨年の介護ムックに続くシリーズ第3弾の
介護準備のためのムック。
何から手をつけてよいか分からず不安な介護問題。これを読めば、考えるべきこと、やるべきことが
見えてきます。「その時」はたいがい突然にやって来ますから、パニックにならないためにも事前の備えを!
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第12話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第11話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
「何歳からでもカラダはやわらかくなる!」 カット
client: マガジンハウス
特集ページ 『2019クルマのタイプ別ラッキースポット』 カット&切り文字
client: SUBARU 企画制作:フェロールーム
カートピア WEB版 (イラスト掲載は紙版のみです)
https://www.subaru.jp/cartopia/?fbclid=IwAR2uH4xJFO4ns2svxPrmZzW2zq_qbvRTAYt22q83c1DXnwj0wfEPTxdlA64
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第10話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第9話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
“MIZUHO Membership One” 会員誌 「Fole」 内
「上田紀行の『現代人の生きる力』」 カット
client: みずほ総合研究所 design: 出羽伸之(TSTJ)
先日投稿しました「とりつじん」のお仕事がでっかいポスターになって展示を
されているようです。
なんでも、第14回東京商店街グランプリ(商店街が行った優れた取り組みを
表彰するもの)で堂々グランプリを獲得されたそうです。すごいですね。
その記念で「とりつじんVol.3」のポスター展を開催されているのだそうです。
私が描いた読売新聞販売所長さんの絵も大きいポスターになっているのですね。
東横線沿線にお住まいの皆さま、お近くにお出かけのついでがある皆さま、
チラリお立ち寄り頂ければ幸いです。
会期:2018年11月13日(火)~12月5日(水)
時間:9:00~21:00 ★最終日は17:00まで
会場:めぐろパーシモンホール B1 図書館前スペース
http://www.persimmon.or.jp/know/access.html
とりつじん
http://www.toritsuzine.tokyo/
「日経MOOK 中堅・中小企業の『働き方改革』」 表紙、章扉など
client: 日本経済新聞出版社 構成・編集: インタープレス design: 内田晶子
「故事成語を知る辞典」 カバー画、挿画など
client: 小学館 art-direction+design: なかよし図工室
ようやく本日発売の運びとなりました。およそ1年がかりのお仕事。
中面100カット、カバー(中面カットからの転用)、見出し、アイコンなどなど、1冊まるまる担当させて
頂きました。辞典と言っても、ハードカバーの重たいのじゃありません。なので、お値段も1900円と
お手頃。恥ずかしながら初めて聞く故事成語もたくさん。お子様だけでなく、これは大人にもいいかも。
「四字熟語(イラスト・小幡彩貴さん)」「ことわざ(イラスト・谷山彩子さん)」と共にシリーズ3冊同時発売。
書店で見かけましたら、どうぞお手に取ってみて下さい!
https://www.shogakukan.co.jp/books/09504181
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第8話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第7話 挿画
client: 日清医療食品 production&design:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
「とりつじん」 挿画
client: オフ・クリエイト production+design: Horta
東急東横線・都立大学駅の商店街連合会のご協力のもと、
商店主の皆さんの似顔絵をイラストレーターが描き紹介をするフリー誌。
生活に密着する形でイラストレーションが存在する、とてもいい仕事です。
私が担当させて頂いたのは、読売新聞販売所の所長さん。
クールな中に独特の色気ある素敵な方。お話も面白い。
しかしまぁ、似顔絵が苦手な私なので、似てないのはお約束。
所長さんが「別の人に描いてほしかったなぁ」とガッカリされていませんように。
「とりつじん」ウェブサイト
http://www.toritsuzine.tokyo/index.html
「がんこスーパー」 カバーイラストレーション&タイトル文字
client: 角川春樹事務所 design: 藤田知子
地方のさびれたスーパーを、リストラ中年が再生させる物語。
悪い人は1人も出てきません。ゲラを読んで癒されたのは久しぶりです。
著者の山本甲士さんは、挿画を担当させて頂いた双葉社「小説推理」の連載『ウソを潰せ』の
著者でもあります。先日連載終了して寂しいなと思っていた矢先にこのお仕事。
何やらご縁が切れずに繋がったようでとても嬉しく思いました。
技法はステンシル。久しぶりにガッツリ絵の具を使いました。文字はカッティングシートを切りました。
納品した絵は、カバーの他に、売り場で宣伝をするためのツール(こういうの、なんて言うんだっけ?)にも
使用されています。書店で見かけたら、どうぞお手にとって下さい。
ハルキ文庫10月の新刊一覧です:
http://www.kadokawaharuki.co.jp/book/next/next.php…
「小説推理」2018年11月号 山本甲士・著 『ウソを潰せ』 第15話 (最終回) 挿画
client: 双葉社
「小説推理」11月号、書店で見かけましたらどうぞお手に取って下さいませ。
http://www.futabasha.co.jp/magazine/suiri.html
「こづかい帳 2019年版」 表紙イラストレーション
client: 婦人之友社 design: 高橋倫代
おもに中学生を対象とした、おこづかい帳です。表紙を担当しました。
タイプライターはクライアントさんからのご依頼でしたが、その他のモチーフは
なんとなく中学生の周囲にありそうなものを盛り込んでみました。
フルーツを連想しそうな爽やかな配色はデザイナーさんのご指定。
お子さんやお孫さんに1冊いかがでしょう?もちろん大人だって使えます!笑
9月20日発売。書店またはこちらでお求めください:
https://www.fujinnotomo.co.jp/other/child2/b99919/
「小説推理」2018年10月号 山本甲士・著 『ウソを潰せ』 第14話 挿画
client: 双葉社
「小説推理」10月号、書店で見かけましたらどうぞお手に取って下さいませ。
http://www.futabasha.co.jp/magazine/suiri.html
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第5話 挿画
client: 日清医療食品 制作:佐川印刷
日清医療食品
https://www.nifs.co.jp/
「小説推理」2018年09月号 山本甲士・著 『ウソを潰せ』 第13話 挿画
client: 双葉社
「小説推理」9月号、書店で見かけましたらどうぞお手に取って下さいませ。
http://www.futabasha.co.jp/magazine/suiri.html
日清医療食品会員誌 「美し国」 2018年08月号
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第5話 挿画
client: 日清医療食品 制作:佐川印刷
「競馬妄想辞典 ~言いたいのはそこじゃない」 カバーイラストレーション
client: あおぞら書房 design: 吉林 優
「小説推理」2018年08月号 山本甲士・著 『ウソを潰せ』 第12話 挿画
client: 双葉社
「小説推理」8月号、書店で見かけましたらどうぞお手に取って下さいませ。
http://www.futabasha.co.jp/magazine/suiri.html
「よくわかる医薬品業界」 カバーイラストレーション
client: 日本実業出版社 design: 熱田 肇 (志岐デザイン事務所)
医薬品メーカー(研究機関~MR)と医療機関と薬局がAI(人工知能)でひとつに
繋がっているということを表現したいわけですが、この人工知能というのを一瞬で
分かる絵で表すのが難しく…。
今回のように画面中央にどーんと脳みそというのはちょっと芸がないなぁ。
私はビジネス書のお仕事が多いので今後もありそう。いい加減、何かピタッとくる
アイデアを用意しとかないといけないですねー。
日清医療食品会員誌 「美し国」 2018年07月号
山口恵以子・著 『さち子のお助けごはん』 第4話 挿画
client: 日清医療食品 制作:佐川印刷
「日経文庫ビジュアル 日本経済の基本 [第5版]」 カバーイラストレーション
client: 日本経済新聞出版社 design: 宮川和夫